
「撮影の日に雨が降ったらどうなりますか?」
大切な撮影日、雨が写らないか心配ですよね(´;ω;`)
今回はロケーション前撮りで皆様から一番ご質問いただく雨の日の撮影についてご説明させていただきます!!
雨の日に前撮りはできる?
結論からお伝えすると“可能”です!なぜかと言うと
実は雨は目立ちません!

実は雨粒は豪雨ではない限りあまり目立つことはないのです!
ただし量や強さ・撮影環境によって目立つ場合もございますのでご了承ください(´;ω;`)
実はこのブログで掲載している写真は全て
傘がないとずぶ濡れになってしまうような雨の日に撮影したものです!
写真ではまったくそう見えないですよね(*´∀`)
しかしスタッフは全員ビショ濡れになりながら撮影しているんです(笑)
それでは次項で雨の日の和装前撮りのメリット・デメリットを解説していきます!
雨の日の和装前撮りのメリット

・人の映り込みが少ない写真が撮れます!
普段は人の多いロケーションでも雨の日は人の出が少ないため人が写り込むことが少なくなります。
・雨の日だからこそ映えるカットもあります
相合傘等雨の日だからこそぴったりなカットもありますよね!
雨を上手く使って撮影しましょう◎
雨の日の和装前撮りのデメリット
・メイクや髪の毛が崩れやすい
雨の日は湿度が高く、メイクや髪の毛が崩れやすくなります。
特に髪の毛の巻きが取れやすくなるためヘアメイクさんにヘアスプレーでしっかり固めてもらいましょう!
・傘のカットが多くなる
雨が降っている場合できるだけお二人が濡れないよう傘を使ったカットが多くなります。
様々な傘を使ったポーズをご用意しておりますので安心してお任せください*
日にちを変えることは可能?
続いては撮影日が雨予報になってしまった際に気になる点、撮影日変更についてです!
一般的に雨による日程変更料は無料の業者が多い
撮影日が雨予報の場合、一般的には日程変更料が発生する業者は少ないようです。
ですが業者によって雨天時の対応はさまざまなため必ずご確認の上ご予約ください◎
弊社の場合、撮影日の変更は“無料”で承らせていただきます!
撮影日の直前に天気予報を確認し雨天予報が出ている場合は雨天決行または撮影日の延期の意思確認をさせて頂いております。
台風などのおおよそ特殊なケース以外では、雨天でも撮影可能ですので、お気軽にご相談ください。

衣装には注意
延期をする場合、日時と同じく衣装も一から選びなおす事が一般的だそうです。
延期日に別のお客様がすでにご衣装を選ばれている場合、別のご衣装をお選びいただく形になります。
桜や紅葉の人気シーズンの場合このような事が起こりやすいためご注意ください。
延期をしても必ず晴れるとは限らない
春や秋などの人気シーズンにご注意いただきたいのは“撮影日を延期しても必ず晴れるとは限らない”ということです。
実は!大阪の春や秋は3~5日に1回雨が降っているのです。
前項で記載した衣装の再選択の可能性もあるため撮影日延期につきましてはご相談いただければベストな形になるようご提案させていただきます*

雨でも撮影できるロケーションもあります!
ご安心ください!雨が降っても大丈夫なロケーションもあるんです!
ご依頼された業者さんにもよりますが、屋内で撮影ができたりスタジオを併設しているところもあります。
ですので、雨予報でも諦めないでくださいね(^―^)
大阪前撮りからんでは雨を気にせず撮影できるスタジオや和室付きロケーションをご用意しております*
是非参考にしてみてくださいね!
【鴻池新田会所】

なんと!
約300年前に建てられた文化遺産で前撮りができるのです!
敷地は史跡、建物は国の重要文化財にも指定されている趣きのある場所です。
こちらは日本庭園と日本家屋、と1ロケーション扱いですが2ロケーション分の撮影が可能です。
雨がタイミングによって止む場合、天気を見ながら日本庭園と日本家屋で行き来しながら撮影しても良いですね(´∇`)
鴻池新田会所については【鴻池新田会所で和装前撮り!大阪の知る人ぞ知るスポット◎】の記事をご覧ください◎

【スタジオ】

大阪前撮りからんのスタジオは雨天で日程を変更できない方にオススメ!
マゼンタ・ライトブルー・ベージュの3色の背景紙、白壁、ドライフラワー、オレンジの花柄背景の6種類で撮影していただけます*
畳もご用意しておりますので人気のお座りのポーズも撮影可能です◎
スタジオの詳細は【大阪前撮りからんのスタジオ撮影】をご覧ください◎

さいごに
今回はロケーション前撮りで皆様が一番気にされる雨について書かせていただきました。
撮影日が雨になっても一番ベストな形をご提案・撮影させていただきますのでお任せください*
一緒に雨も楽しみながら撮影しましょう(*’ー’*)
